2017年02月06日
ぼたん祭り
2月5日(日)は、清沢里の駅恒例のぼたん祭り。私たちが参加するようになってもう5~6年になります。最初は、なんでこの時期にボタン?と思ったものですが、花のボタンじゃなくてイノシシのぼたん肉のことなんです。猪汁の無料サービスを呼び物に、猪コロッケ、猪肉まんなどのぼたん料理をはじめ、よもぎ金つば、ホオ葉餅、各種レモン製品など、清沢の特産品が満載のイベントです。
清沢クラブからの参加は、間宮さん、守屋さん、池谷の3名。今回は守屋さんはよもぎ金つばなどの売り場に、間宮さんと池谷は駐車場係に配属。開始前の9時半過ぎには第1駐車場は満車。間宮さんは続いて第2駐車場への誘導係を続けていましたが、私は会場入り口の雑用係を手伝うふりをして適当に会場内を冷やかして回りました。
この日も大盛況で、300食を用意した猪汁は10時半ぐらいに完売、猪コロッケや猪肉まんも飛ぶように売れていました。11時過ぎから小雨がぱらつき始めましたが、お客さんは次々とやってきます。猪汁の売り切れには少しがっかりしたようですが、猪コロッケや猪肉まん、よもぎ金つばやぶっかけレモン、地場野菜などをうれしそうに買って行かれました。
この日の一番のがんばりやは守屋さん。朝9時から午後1時頃まで立ちずくめでお客さんに対応していました。2番目は間宮さん。途中から小雨がばらつき出したにもかかわらず、12時近くまで立ちずくめで駐車場への誘導係を務めていました。私は? 写真係ということで……
清沢クラブからの参加は、間宮さん、守屋さん、池谷の3名。今回は守屋さんはよもぎ金つばなどの売り場に、間宮さんと池谷は駐車場係に配属。開始前の9時半過ぎには第1駐車場は満車。間宮さんは続いて第2駐車場への誘導係を続けていましたが、私は会場入り口の雑用係を手伝うふりをして適当に会場内を冷やかして回りました。
この日も大盛況で、300食を用意した猪汁は10時半ぐらいに完売、猪コロッケや猪肉まんも飛ぶように売れていました。11時過ぎから小雨がぱらつき始めましたが、お客さんは次々とやってきます。猪汁の売り切れには少しがっかりしたようですが、猪コロッケや猪肉まん、よもぎ金つばやぶっかけレモン、地場野菜などをうれしそうに買って行かれました。
この日の一番のがんばりやは守屋さん。朝9時から午後1時頃まで立ちずくめでお客さんに対応していました。2番目は間宮さん。途中から小雨がばらつき出したにもかかわらず、12時近くまで立ちずくめで駐車場への誘導係を務めていました。私は? 写真係ということで……
Posted by 清沢クラブ at
12:02
│Comments(0)
2017年01月05日
そば打ち&餅つき忘年会
12月30日は清沢クラブ恒例のそば打ち&餅つき忘年会でした。池田の森に集まったのは、漆畑さん、杉山さん、水谷さん、間宮さん、野木村さん夫妻、山本さん父子、酒井さん、森さん、田中さん夫妻、小松さん、池谷、ほか漆畑さんの友人など20名あまり。
そば打ちは水谷さんが中心になって、清沢でこの秋収穫したそば粉約6kgを使って手打ちそばづくりに取り組みました。二八そばの配合(そば粉8,小麦粉2)から練り、伸ばし、切りと、1人二人前(約250g)のそばを打って各自持ち帰ります。みなさん、今年の年越しそばは自作の清沢産手打ちそばですね。
餅つきは一臼二升の餅を10臼近くはついたんじゃないかな。ここでは野木村さん、山本さん、山本ジュニアが大活躍。この3人で全体の半分以上はついてくれたかな。今年初参加の小松さんは自分の餅は自分でとがんばりましたが、ややへっぴり腰でしたね。さらにその場でつきたて餅をあんころ餅にしてこれがお昼ご飯代わりです。
餅米を蒸すかまどの前に座り込んで、“蒸し”係に専念するかたわら、するめやソーセージを焼いてビールばかり飲んでいる人もいましたが、その周りにはみなさんが集まって笑顔が絶えず、さすがは求心力の杉山会長でした。
そば打ちは水谷さんが中心になって、清沢でこの秋収穫したそば粉約6kgを使って手打ちそばづくりに取り組みました。二八そばの配合(そば粉8,小麦粉2)から練り、伸ばし、切りと、1人二人前(約250g)のそばを打って各自持ち帰ります。みなさん、今年の年越しそばは自作の清沢産手打ちそばですね。
餅つきは一臼二升の餅を10臼近くはついたんじゃないかな。ここでは野木村さん、山本さん、山本ジュニアが大活躍。この3人で全体の半分以上はついてくれたかな。今年初参加の小松さんは自分の餅は自分でとがんばりましたが、ややへっぴり腰でしたね。さらにその場でつきたて餅をあんころ餅にしてこれがお昼ご飯代わりです。
餅米を蒸すかまどの前に座り込んで、“蒸し”係に専念するかたわら、するめやソーセージを焼いてビールばかり飲んでいる人もいましたが、その周りにはみなさんが集まって笑顔が絶えず、さすがは求心力の杉山会長でした。
Posted by 清沢クラブ at
16:17
│Comments(0)
2017年01月05日
もりのすけの家大掃除
2016年12月23日は、もりのすけの家恒例の年末大掃除でした。参加者は杉山さん、水谷さん、間宮さん、守屋さん、酒井さん、田中さん、成島さん、小松さん、池谷の9名。掃除班(水谷、間宮、守屋、成島、小松)、草刈り班(杉山、酒井、田中、池谷)に手分けをして午前中に作業はほぼ完了しました。
お昼は里の駅で買ったおにぎりにおでん、杉山さん持参のイカの一夜干しにソーセージの鉄板焼きなどでまったりとした時間を過ごしました。
写真はまったり風景ばかりじゃないかって? 仕事中は作業に集中して写真どころじゃないんです。
お昼は里の駅で買ったおにぎりにおでん、杉山さん持参のイカの一夜干しにソーセージの鉄板焼きなどでまったりとした時間を過ごしました。
写真はまったり風景ばかりじゃないかって? 仕事中は作業に集中して写真どころじゃないんです。
2016年12月04日
一気通貫
12月3日、ぼちぼちと拡張を続けていたセダム畑も、1段目、ようやく一気通貫しました。ここまでは年内にと思っていたので、第一ミッションクリアです。もっとも、これまでも少しずつ進めていたので、一通自体は簡単に完了しました。しかし、いざ一段落すると、川寄りのひっつき虫(アメリカセンダングサ)の大群落が気に入りません。2枚目は1ヵ月前の残存大群落。当初はここまでするつもりはなかったのですが、一通完成に気をよくして、ここの草むしりに取りかかりました。3枚目をご覧ください。このあたりが思い切りすっきり。これで今年は思い残すところがありません。春になればこれらが一斉に増殖を始めるでしょう。その頃には、2段目、3段目にも挑戦していきたいと思っています。みなさん、ご協力お願いします。
Posted by 清沢クラブ at
11:02
│Comments(0)
2016年11月16日
ふるさと祭り
11月13日は清沢恒例の「ふるさと祭り」がおこなわれました。清沢クラブからは田中さん、小松さん、池谷の3名が参加、小松さんは清沢レモンの売り場、田中さんと私は猪汁の手伝いを受け持ちました。
今回は久しぶりに晴天に恵まれました。そういわれれば、私たちにとっては、ふるさと祭りはいつも雨という印象がありましたが、6年ぶりの晴天だそうです。私たちがはじめてこの祭りに参加したのがちょうど6年前の2011年。ということは、私たちが雨の元凶だったのでしょうか??
猪汁は参加者に無料サービスです。大鍋いっぱいの約150人分の猪汁が9時半の開始からわずか30分で完売。1時間かけて2杯目を仕込みますが、これも20分足らずで完売。みなさんに大満足いただけましたが、品切れ後に来た方には申し訳ありませんでした。
猪汁が売り切れで手持ちぶさたとなった田中さんと私は、小松さんのいる清沢レモン売り場のお手伝い。といっても、レモンパンの試食販売や各種レモン商品の特徴を説明して売りまくる小松さんやみなさんの後ろで金勘定と倉庫番程度のお荷物でした。
しかし、晴天に恵まれたこともあり、会場は大盛況でした。特に今年は、大畑牧場さんのポニー乗馬体験が人気を博し、小さなお子さん連れの家族の大行列ができていました。
今回は久しぶりに晴天に恵まれました。そういわれれば、私たちにとっては、ふるさと祭りはいつも雨という印象がありましたが、6年ぶりの晴天だそうです。私たちがはじめてこの祭りに参加したのがちょうど6年前の2011年。ということは、私たちが雨の元凶だったのでしょうか??
猪汁は参加者に無料サービスです。大鍋いっぱいの約150人分の猪汁が9時半の開始からわずか30分で完売。1時間かけて2杯目を仕込みますが、これも20分足らずで完売。みなさんに大満足いただけましたが、品切れ後に来た方には申し訳ありませんでした。
猪汁が売り切れで手持ちぶさたとなった田中さんと私は、小松さんのいる清沢レモン売り場のお手伝い。といっても、レモンパンの試食販売や各種レモン商品の特徴を説明して売りまくる小松さんやみなさんの後ろで金勘定と倉庫番程度のお荷物でした。
しかし、晴天に恵まれたこともあり、会場は大盛況でした。特に今年は、大畑牧場さんのポニー乗馬体験が人気を博し、小さなお子さん連れの家族の大行列ができていました。
2016年11月08日
草取りとセダム栽培
清沢の夏~秋は雑草との戦い。この夏から取り組みを始めたセダム栽培の模様と、雑草との戦いの一部を紹介します。
ちなみにセダムとは、ベンケイソウ科マンネングサ属(セダム属)の総称で、乾燥に強い多肉植物の一種。ほとんど手をかけなくても1年中緑を保つので、屋上や裏庭、道路脇などの緑化に最適な植物です。
1.雑草との戦い
①10月30日 レモン畑脇の水槽周りに赤まんま(タデ)が蔓延。
草刈り後 水槽周りを中心に幅2mほどの雑草を根から引き抜く。
②11/6 奥には高さ50cm以上のひっつき虫(アメリカセンダングサ)が繁茂。
草刈り後 幅1mほどに渡ってひっつき虫を根っこから引き抜く。軍手やズボンはひっつき虫だらけ。
2.セダム栽培
①8月6日 耕耘機で耕した畑を区分し、セダムの苗を散布。自生地からとってきた苗をばらまいただけ。
②9月10日 1ヵ月後には定着し増え始める。
③10月9日 2ヵ月で大いに繁茂。
④10月9日 隣の畑にセダム畑を拡張。
⑤11月6日 セダム樹名板を設置。
⑥11月6日 セダム畑拡張。
ちなみにセダムとは、ベンケイソウ科マンネングサ属(セダム属)の総称で、乾燥に強い多肉植物の一種。ほとんど手をかけなくても1年中緑を保つので、屋上や裏庭、道路脇などの緑化に最適な植物です。
1.雑草との戦い
①10月30日 レモン畑脇の水槽周りに赤まんま(タデ)が蔓延。
草刈り後 水槽周りを中心に幅2mほどの雑草を根から引き抜く。
②11/6 奥には高さ50cm以上のひっつき虫(アメリカセンダングサ)が繁茂。
草刈り後 幅1mほどに渡ってひっつき虫を根っこから引き抜く。軍手やズボンはひっつき虫だらけ。
2.セダム栽培
①8月6日 耕耘機で耕した畑を区分し、セダムの苗を散布。自生地からとってきた苗をばらまいただけ。
②9月10日 1ヵ月後には定着し増え始める。
③10月9日 2ヵ月で大いに繁茂。
④10月9日 隣の畑にセダム畑を拡張。
⑤11月6日 セダム樹名板を設置。
⑥11月6日 セダム畑拡張。
2015年06月07日
それぞれの6月
ブルーベリーは順調に実を付け始めたので、防鳥ネットを張りました。
田中さんが植えた冬瓜などの苗は順調に育っています。
レモンの木も、どうにか2本だけ生き残りました。
残念ながら、お茶作りをやめた茶畑がまた一つ増えました。今年の荒茶相場は過去最低だったそうです。