2014年07月24日

2014.7.27

時間が空いたので「もりのすけの家」に行ってきました。
しばらく雨が降りそうもないので、先ずはブルーベリーや隣のミニ畑、前庭の植木や草花にたっぷりと水遣り。
次いで、先週に引き続きレモン果樹園の草刈り作業。ナイロン・カッターという強い味方を得て刈り払いは順調に進みますが、この炎天下と刈り払い機の振動により2時間弱でギブアップしました。それでも一段目はほぼ終了。残りは次回に回します。
そばは収穫時期に入っていると思いますが、実がほとんどついていません。どうしてでしょうか?
鳥除けのネットを掛けたスイカは順調に育っていますので、収穫が楽しみですね。














  


2014年07月21日

2014.7.21

ブルーベリーの収穫(真ん中の木)
ダイコンの収穫
ナイロン・カッターを使って、レモン果樹園の一段目の半分ほど草刈り。上手く刈り払いできました。
スイカの周りの除草、すだれ敷き、鳥除けネットがけ等を行いました。






  


Posted by 清沢クラブ at 16:00Comments(0)レモン畑のしごとブルーベリー

2014年07月14日

落花生の苗の植え付け

家の北側の畑に、落花生の苗の植え付けました。
ジャガイモを収穫した後の箇所です。


  


Posted by 清沢クラブ at 13:00Comments(0)野菜畑しごと

2014年07月12日

2014.7.12

そば畑の草刈り そばの実は未熟でした
旺盛なヤマイモのつる
スイカ1号 他にも幾つか小さな実が
ブルーベリー、もう少しすると甘味が増しそうです
前庭の桃も色づいてきました
帰りがけに築地さんにお会いしました。きよさわ里の駅の下にある築地さんの田んぼに鴨の親子がやってきたそうで、様子を見に行くそうです。近くで子育てをしているようです。私は間宮さんのご案内で「清沢塾」の棚田見学に。