2014年07月24日

2014.7.27

時間が空いたので「もりのすけの家」に行ってきました。
しばらく雨が降りそうもないので、先ずはブルーベリーや隣のミニ畑、前庭の植木や草花にたっぷりと水遣り。
次いで、先週に引き続きレモン果樹園の草刈り作業。ナイロン・カッターという強い味方を得て刈り払いは順調に進みますが、この炎天下と刈り払い機の振動により2時間弱でギブアップしました。それでも一段目はほぼ終了。残りは次回に回します。
そばは収穫時期に入っていると思いますが、実がほとんどついていません。どうしてでしょうか?
鳥除けのネットを掛けたスイカは順調に育っていますので、収穫が楽しみですね。

2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27
2014.7.27






同じカテゴリー(野菜畑しごと)の記事画像
今年は春ソバの実がつきました
ダイコンの収穫と試食
レモン防寒対策 杭打ち ダイコン間引き
ダイコン間引き、シシトウ収穫
秋ソバの種まき スイカ収穫
落花生の苗の植え付け
同じカテゴリー(野菜畑しごと)の記事
 今年は春ソバの実がつきました (2015-05-31 15:00)
 ダイコンの収穫と試食 (2014-11-30 12:00)
 レモン防寒対策 杭打ち ダイコン間引き (2014-11-22 14:00)
 ダイコン間引き、シシトウ収穫 (2014-10-11 15:00)
 秋ソバの種まき スイカ収穫 (2014-09-06 16:00)
 落花生の苗の植え付け (2014-07-14 13:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014.7.27
    コメント(0)