2013年06月08日

棚田の田植え

6月8日(土)晴れ。棚田の田植えのために9:30に「きよさわ里の駅」に集結。
参加者は、野木村さん家族、山本さん親子、酒井さん親子、草ヶ谷さん、松下さん、杉山さんの10名。


他の参加者は、若手中心の静甲社員約30名、県立大学環境サークルCOCOのメンバー4名、一般応募の参加者約30名。それにフロンティア清沢のメンバーを入れるとなんと80名を超えていました。


4/27に苗床づくりをし、その後、フロンティア清沢の方々に面倒をみていただいた苗は、スクスクと元気に育っていました。


私たちは一般参加者に交じって、一番広い田での苗植えに挑戦。


1時間ほどかかりましたが、3枚の棚田の中で一番上手に植えられたのかな?と思います。


9枚ある棚田のうち、清沢小学校の児童たちが昨日一番下の1枚を田植えずみ。私たちがその上の3枚を担当し、計4枚で稲作に挑戦です。


田植えが終わったら、まずは川原に降りて泥落とし。
さっぱりした後は、フロンティア清沢の方が用意してくださったおむすびとたけのこ汁をいただきました。
澄んだ川の流れとおいしいお昼。こたえられないひとときでした。  


Posted by 清沢クラブ at 13:00Comments(0)棚田づくり