2011年12月01日

清沢クラブ設立総会

清沢クラブ設立総会
清沢クラブ設立総会
2011年12月1日、静岡市番町市民活動センターにて、「清沢クラブ」の設立総会を開催しました。
これまで私たちは、「清沢の家の共同オーナーの集まり」ということで活動してきましたが、今後、対外的なものも含め、様々な事業・活動の展開が考えられることから、きちんと規約や役員、事業計画や収支予算を決めて活動していこうということになり、今回の「清沢クラブ」の設立となりました(NPO法人ではなく任意団体です)。
現在、会員は12名ですが、出席は8名でした。

■選出された2011-12年度の役員は、下記のとおりです。
 代表理事 杉山達也
 専務理事 水谷洋一
 理   事 漆畑成光
 監   事 間宮一裕

■規約の第1条に書かれている「清沢クラブ」の目的は、下記のとおりです。
本会は、「清沢の家」を管理運営し、そこを拠点として次に掲げる活動を行うことを目的とする。
(1)静岡市の都市的地域と中山間地域とのヒト・モノ・カネの交流を促進する活動
(2)中山間地域の暮らし・文化・仕事を体験し、理解を深めるための活動
(3)森や木の新しい価値を見出し、情報発信するための活動
(4)自然と共生し、環境負荷の少ない暮らしの実践
(5)その他、上記の活動に付随する活動

■2011-12年度はこういう活動をします!(全部は無理かな?)
①静岡市の都市的地域と中山間地とのヒト・モノ・カネの交流を促進する活動
 ・「きよさわ里の駅」の事業・活動への参加
 ・清沢ふるさと祭りへの参加
 ・清沢レモンの里プロジェクトへの参加
 ・ブログによる情報発信
 ・メーリングリストによる情報提供
②中山間地の暮らし・文化・仕事を体験し、理解を深めるための活動
 ・棚田しごと
 ・茶畑しごと
 ・野菜畑しごと
 ・和紙づくり
 ・陶芸
 ・そば打ち
③森や木の新しい価値を見出し、情報発信するための活動
 ・静岡市の木を使ったものづくり=Project Tapio
④自然と共生し環境負荷の少ない暮らしの実践
 ・太陽光発電
 ・バイオマスボイラー
 ・小水力発電
⑤「清沢の家」の修繕・整備
 ・家屋修繕・整備
 ・什器等修繕・整備
 ・庭の管理
 ・簡易水道の管理
⑥会の運営
 ・総会/全員協議会
 ・役員会
 ・定例会(毎月第2木曜日)



同じカテゴリー(清沢クラブの紹介)の記事画像
餅つき+ソバ打ち忘年会
2014-15年期 最初の定例会の模様
2013年度総会
2013年正月
2012年度総会
清沢の家第1期修繕完了記念お泊まり会
同じカテゴリー(清沢クラブの紹介)の記事
 餅つき+ソバ打ち忘年会 (2014-12-30 16:00)
 2014-15年期 最初の定例会の模様 (2014-10-20 20:00)
 2014年度 清沢クラブ総会 (2014-09-21 22:00)
 2013年度総会 (2013-09-12 21:00)
 2013年正月 (2013-01-01 12:00)
 2012年度総会 (2012-09-13 21:00)

Posted by 清沢クラブ at 19:00│Comments(0)清沢クラブの紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清沢クラブ設立総会
    コメント(0)