2013年02月03日

レモンの木が心配だ~!

2月から「当番制」で、毎週土曜日か日曜日に3人一組で「もりのすけの家」と畑を見回ることとしました。
初回2/2の当番は、草ヶ谷さん、仁科さん、水谷さんです。


あちこち見回ったのですが、心配なのはレモンの木です。
昨年の春の3月24日に苗を植えてから丹精込めて育て、12月15日は防寒のために不織布を巻いたのですが(詳しくは、左側の「カテゴリ」の「レモン畑の仕事」をクリックしてください)、この冬の寒さで枯れてしまったものも多くありそうです。
清沢の他の場所でも、枯れてしまったものが多くあるそうです。


恐る恐る不織布の中をのぞくと、こういう風にほとんどの葉が黄色くなってしまっていた木が20本中12本もありました。
大丈夫かなぁ?
心配です。  


Posted by 清沢クラブ at 17:48Comments(1)レモン畑のしごと