2013年03月24日

春の幸 ワラビとり


3月24日、当番で「もりのすけの家」に行き、雨戸のレールを修理していた山本ファミリー、野木村ファミリーの所に地元・清沢在住の築地さん(クラブ顧問)がいらっしゃって、自分の山での「ワラビ採り」に誘ってくださいました。

 
はじめての体験?に、子供たちは大喜びです。もとろん大人もですが。
始めは目に入らなかったワラビが、少し慣れてくると、あちこちで目に留まるようになりました。

 
こんなにたくさん採れました。調子に乗って少し採り過ぎたかな?と思いましたが、築地さんによると今年たくさん採っておくと、来年もまたたくさんワラビが出てくるそうです。
築地さん、ありがとうございます。

 
「もりのすけの家」に戻って、囲炉裏の灰であく抜きをしました。

 
山本ファミリー、野木村ファミリーの晩御飯には、こんな料理が並びました。
ワラビの方は大量にあったものの、あまりのうまさにあっという間になくなってしまったとのこと。

 
家の前の三角畑では、昨年3月に苗を植えた花桃がはじめての花をつけていました。

清沢の春を存分に楽しめた1日でした。
  


Posted by 清沢クラブ at 15:00Comments(0)清沢の歳時記