2012年02月12日
どんど焼き
2月12日の午前中にきよさわ里の駅で「どんど焼き」があったそうですが、私たちが現地に行ったのは午後になってしまったため、間に合いませんでした。
そこで、清沢の家の庭先で自前の「どんど焼き」をしました。
山本ジュニアが大喜びでした。自宅では「火遊び」はできないからね。

ちなみに右上に写っているのは、障子の骨組みを修理している山本パパです。
去年の12月からの「宿題」だったからね。
http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e821569.html
そこで、清沢の家の庭先で自前の「どんど焼き」をしました。
山本ジュニアが大喜びでした。自宅では「火遊び」はできないからね。

ちなみに右上に写っているのは、障子の骨組みを修理している山本パパです。
去年の12月からの「宿題」だったからね。
http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e821569.html
Posted by 清沢クラブ at 15:00│Comments(2)
│清沢の歳時記
この記事へのコメント
フロンティア清沢の理事の海野といいます。
大変お世話になっております。
棚田再生なども大変だと思いますが、労働の人数など、サポートが必要な時は、お伝えください。フロンティアでもできる限りのことはします。
フロンティアとしても色々とご協力願うことがあろうかと思いますが、よろしくお願いいたします。
大変お世話になっております。
棚田再生なども大変だと思いますが、労働の人数など、サポートが必要な時は、お伝えください。フロンティアでもできる限りのことはします。
フロンティアとしても色々とご協力願うことがあろうかと思いますが、よろしくお願いいたします。
Posted by 海野芳幸 at 2012年02月29日 22:07
清沢クラブの水谷です。
棚田づくりについては、大棟理事長様と打ち合わせをさせていただいています。
フロンティア清沢(ないしはきよさわ里の駅)が実施なさる「稲作体験」に、㈱静甲さん、てんぐの会さんとともに、私たち清沢クラブもご協力をするという形になる予定です。
私たちはマンパワーにはなると思いますが、棚田づくりや稲作は初心者ですので、いろいろとご指導いただれば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
棚田づくりについては、大棟理事長様と打ち合わせをさせていただいています。
フロンティア清沢(ないしはきよさわ里の駅)が実施なさる「稲作体験」に、㈱静甲さん、てんぐの会さんとともに、私たち清沢クラブもご協力をするという形になる予定です。
私たちはマンパワーにはなると思いますが、棚田づくりや稲作は初心者ですので、いろいろとご指導いただれば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
Posted by 清沢クラブ
at 2012年03月05日 11:42
