2012年04月03日

レモンとモモの苗植え付け作業

レモンとモモの苗植え付け作業
3月24日(日)の朝。清沢の行くと家の回りの梅の花が満開でした。
昨夜までは強い雨が降っていたのですが、なんとかあがってくれました。

レモンとモモの苗植え付け作業
清沢の家に着くと、レモンの苗が配達されていました。町内会の方、ありがとうございます。(モモの苗は後で届きました。)
今日の作業の参加者は、杉山さん、漆畑さん、野木村夫妻+娘さん2人、池谷さん、山本さん、松浦さん、草ヶ谷さん+やまめ(しば犬)、水谷の、11人と1匹でした。

レモンとモモの苗植え付け作業
この日の先生は杉山さんです。
3月4日に掘っておいた穴にレモンの苗を植えて添え木(竹)をつける作業です。

レモンとモモの苗植え付け作業
清沢に来ても仲がいい野木村夫妻。
真ん中のおじゃま虫は山本さんです。この日はジュニアはキャンプに行ってしまいました。

レモンとモモの苗植え付け作業
母子のように見えますが、野木村さんの2人の娘と松浦さんです。

レモンとモモの苗植え付け作業
草ケ谷さんの愛犬・やまめは、ゆっくり見学です。

レモンとモモの苗植え付け作業
こんな風に2段にわたってレモンの苗18本を植えました。

レモンとモモの苗植え付け作業
家の前の三角空き地にはモモの苗を植えました。
スモモかと思っていたら、花モモだそうです。

レモンとモモの苗植え付け作業
ここでも、先生はやっぱり杉山さんです。

レモンとモモの苗植え付け作業
レモンとモモの苗植え付け作業
レモンとモモの苗植え付け作業
土がやわらかいので、簡単に植えることができました。
ススキの根とりの方が大変でした。

レモンとモモの苗植え付け作業
こんなふうに、花モモの苗を5本植えました。

この後、きよさわ里の駅で食事をして、少し家の片づけをしてから、この日は3時ごろ作業終了となりました。


タグ :レモンモモ

同じカテゴリー(レモン畑のしごと)の記事画像
草取りとセダム栽培
冬の清沢 レモンの選別作業
レモン防寒対策 杭打ち ダイコン間引き
2014.7.27
2014.7.21
2014.7.12
同じカテゴリー(レモン畑のしごと)の記事
 草取りとセダム栽培 (2016-11-08 14:09)
 冬の清沢 レモンの選別作業 (2015-01-10 13:00)
 レモン防寒対策 杭打ち ダイコン間引き (2014-11-22 14:00)
 2014.7.27 (2014-07-24 16:00)
 2014.7.21 (2014-07-21 16:00)
 2014.7.12 (2014-07-12 16:00)

Posted by 清沢クラブ at 19:46│Comments(0)レモン畑のしごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レモンとモモの苗植え付け作業
    コメント(0)