2012年04月15日

きよさわ里の駅8周年イベント

きよさわ里の駅8周年イベント
4月15日(日)、杉山さんと水谷さんが「きよさわ里の駅8周年イベント」のお手伝いに行きました。

きよさわ里の駅8周年イベント
朝8時に里の駅に着いてテントの設営や器具の設置のお手伝いをしたのですが、
水谷さんは、きな粉もち用のきな粉ひきのお手伝いもしました。
あらかじめいってある国産大豆を石臼を回してひくのですが、長く続けていると結構疲れた様子でした。

きよさわ里の駅8周年イベント
きよさわ里の駅8周年イベント
そのきな粉で作ったお餅がこれ。お餅はヨモギ入りです。
アンが苦手な水谷さんは、わがままをいってアンなしのおもちをつくってもらっていました。
きな粉とヨモギが香って、美味!だったそうです。

きよさわ里の駅8周年イベント
きよさわ里の駅8周年イベント
山菜汁の炊き出しもありました。
杉山さんがガッついています。菜の花がたまらなくおいしかったそうです。

きよさわ里の駅8周年イベント
竹細工コーナーもありました。
親子で竹トンボなどをつくっていました。

この後、レモンの剪定のために中抜けして、1時半頃からまた撤収のお手伝いをし、
2時半頃にこの日のお手伝いを終えました。
里の駅の方々には、少しずつ私たちのことを覚えていただいているようでした。


タグ :里の駅

同じカテゴリー(地域しごと)の記事画像
ふるさと祭り
お茶感謝祭
清沢ふるさと祭り反省会
清沢ふるさと祭り設営作業
お茶感謝祭
きよさわ里の駅10周年感謝祭
同じカテゴリー(地域しごと)の記事
 ふるさと祭り (2016-11-16 11:31)
 お茶感謝祭 (2015-05-31 14:00)
 清沢ふるさと祭り反省会 (2014-11-30 17:00)
 清沢ふるさと祭り設営作業 (2014-11-08 17:00)
 お茶感謝祭 (2014-05-25 15:00)
 きよさわ里の駅10周年感謝祭 (2014-04-20 15:00)

Posted by 清沢クラブ at 15:00│Comments(0)地域しごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きよさわ里の駅8周年イベント
    コメント(0)