2013年04月14日

きよさわ里の駅9周年イベント 春爛漫山菜祭り

きよさわ里の駅9周年イベント 春爛漫山菜祭り
4月14日の日曜日は、清沢里の駅9周年記念の山菜祭りのお手伝い。
清沢クラブからは草ヶ谷さん、松浦浦夫妻、池谷さんの4名が参加。

きよさわ里の駅9周年イベント 春爛漫山菜祭り
この日は、「1社1村」運動で協力してくれている静甲株式会社さんから、新入社員を含めて20人以上の助っ人が参加。イノシシコロッケやヨモギきんつばの売り場、餅つきや山菜汁のふるまいなど、若者スタッフがあふれていました。
やっぱり若いお嬢さんがいると場が華やぐ。われわれ「中年クラブ」?には出る幕がない。
それでも、われわれもちゃんとお手伝いしました。

きよさわ里の駅9周年イベント 春爛漫山菜祭り
松浦さんはそばの粉挽き体験の客引き。

きよさわ里の駅9周年イベント 春爛漫山菜祭り
草ヶ谷さんは竹細工の手伝い。
愛犬「やまめ」も相変わらずの大人気。
池谷さんは、テントの設営撤去の手伝い。

午前9時半過ぎからお客さんが来はじめ、12時半までに大鍋一杯の山菜汁が売り切れ。相変わらず盛況なきよさわ里の駅でした。
                      
イベントの手伝いの後は、「もりのすけの家」で遅い昼食。
疲れてしまったので、畑のお茶枯木の整理を少々やっで3時過ぎに撤収。

きよさわ里の駅9周年イベント 春爛漫山菜祭り
帰りにタケノコとワラビを土産にもらい、晩酌の食卓は山菜づくしとなりました。   

※昨年の模様は→http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e874730.html


同じカテゴリー(地域しごと)の記事画像
ふるさと祭り
お茶感謝祭
清沢ふるさと祭り反省会
清沢ふるさと祭り設営作業
お茶感謝祭
きよさわ里の駅10周年感謝祭
同じカテゴリー(地域しごと)の記事
 ふるさと祭り (2016-11-16 11:31)
 お茶感謝祭 (2015-05-31 14:00)
 清沢ふるさと祭り反省会 (2014-11-30 17:00)
 清沢ふるさと祭り設営作業 (2014-11-08 17:00)
 お茶感謝祭 (2014-05-25 15:00)
 きよさわ里の駅10周年感謝祭 (2014-04-20 15:00)

Posted by 清沢クラブ at 17:00│Comments(0)地域しごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きよさわ里の駅9周年イベント 春爛漫山菜祭り
    コメント(0)