2013年12月01日
レモンの木の防寒対策をしました
12/1(日)、杉山さんと草ヶ谷さんと松下さんの3人が、レモン畑の防寒対策をしました。
昨年も不織布を巻いて一応防寒対策をしたのですが、例年より寒かったせいか、たくさんの枝が枯れてしまいました。
今年は昨年の教訓をもとに、念入りに対策をしました。
http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e965908.html
http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e981864.html

草ヶ谷さんと松下さんが不織布を2m幅で裁断しているところです。
といってもお二人の性格上、結構いい加減です。

松下さんが不織布を巻きつける柱を補強しているところです。

不織布を巻きつけ終わって、仕上げの点検をしている草ヶ谷さん。

もりのすけの家前のレモンの木にも不織布を巻きました。
後は後日、根元に枯草を盛り上げる作業をする予定です。
レモンの木たち、今年の冬はがんばってね!
昨年も不織布を巻いて一応防寒対策をしたのですが、例年より寒かったせいか、たくさんの枝が枯れてしまいました。
今年は昨年の教訓をもとに、念入りに対策をしました。
http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e965908.html
http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e981864.html

草ヶ谷さんと松下さんが不織布を2m幅で裁断しているところです。
といってもお二人の性格上、結構いい加減です。

松下さんが不織布を巻きつける柱を補強しているところです。

不織布を巻きつけ終わって、仕上げの点検をしている草ヶ谷さん。

もりのすけの家前のレモンの木にも不織布を巻きました。
後は後日、根元に枯草を盛り上げる作業をする予定です。
レモンの木たち、今年の冬はがんばってね!
Posted by 清沢クラブ at 16:00│Comments(0)
│レモン畑のしごと