2012年06月17日

サツマイモの苗植え(

6月17日の午後、守屋さん、間宮さん、水谷さんは、さつまいも畑づくりと苗植えをしました。
4月にレモンの苗木を植えた場所の上も(http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e865690.html)、かつては茶畑でしたが、今は茶の木が引き抜かれて荒れ地になっています。昨年までは近くに住むおばちゃんが1人でお茶を作っていたのですが、今春の「セシウム騒ぎ」で一番茶さえ売れなくなってしまったため、やめてしまったそうです。清沢には、そいう方が他にもたくさんいます。悲しいことです。

サツマイモの苗植え( 
まず荒れ地(といってもホクホクしたいい土なのですが)を耕してウネをつくりました。
ほんの30㎡くらいでしたが、結構大変でした。
ちなみに、使った道具はすべて家にあった昔々のクワなどです。

サツマイモの苗植え(
できたウネに守屋さんが慣れた手つきでさつまいもの苗を植えました。
守屋さんは、他にも畑を借りていて、毎年さつまいもを作っているそうです。

サツマイモの苗植え(
こんなふうにできあがりました。
ただこのままだと、イモができた頃にイノシシに食べられてしまうので、後日、引き抜かれて放置してあるお茶の枯れ木を周りに積み上げて生垣をつくる予定です。


タグ :サツマイモ

同じカテゴリー(野菜畑しごと)の記事画像
今年は春ソバの実がつきました
ダイコンの収穫と試食
レモン防寒対策 杭打ち ダイコン間引き
ダイコン間引き、シシトウ収穫
秋ソバの種まき スイカ収穫
2014.7.27
同じカテゴリー(野菜畑しごと)の記事
 今年は春ソバの実がつきました (2015-05-31 15:00)
 ダイコンの収穫と試食 (2014-11-30 12:00)
 レモン防寒対策 杭打ち ダイコン間引き (2014-11-22 14:00)
 ダイコン間引き、シシトウ収穫 (2014-10-11 15:00)
 秋ソバの種まき スイカ収穫 (2014-09-06 16:00)
 2014.7.27 (2014-07-24 16:00)

Posted by 清沢クラブ at 14:00│Comments(0)野菜畑しごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツマイモの苗植え(
    コメント(0)