2011年11月27日

柿渋とベンガラで塗装

柿渋とベンガラで塗装
今日は、漆畑さんが、床板を新しい杉板に取り替えた西奥南側の板の間の塗装をしてくださいました。
塗装材料は、日本古来の柿渋とベンガラという自然素材。
舐めても食べても大丈夫だそうです

柿渋とベンガラで塗装
一生懸命、作業をしてくださっています。

柿渋とベンガラで塗装
二度塗りをするとこうなります。
後日、この上に蜜蝋ワックスがけをするそうです。

柿渋とベンガラで塗装
柿渋とベンガラで塗装
塗料があまったので、縁側も塗装してくださいました。
漆畑さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。



同じカテゴリー(「清沢の家」の修繕作業)の記事画像
風呂場の大改修に着手 裏の雨戸も修繕 
雨戸の修繕作業
自在鉤完成!? 大根畑
トタン屋根の修理
障子貼り替え作業②
南側西角の押入れの天井
同じカテゴリー(「清沢の家」の修繕作業)の記事
 風呂場の大改修に着手 裏の雨戸も修繕  (2015-02-11 16:00)
 雨戸の修繕作業 (2014-06-29 20:00)
 自在鉤完成!? 大根畑 (2013-08-31 16:00)
 トタン屋根の修理 (2012-12-02 16:00)
 障子貼り替え作業② (2011-12-18 10:00)
 南側西角の押入れの天井 (2011-12-18 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿渋とベンガラで塗装
    コメント(0)